メニュー 閉じる

2025年6月・あなたの運勢

【6月・あなたの運勢】

(6月5日~7月6日)

一白水星
(昭和20・29・38・47・56・
平成2・11・20年生)

二黒土星
(昭和19・28・37・46・55・
平成1・10・19年生)

三碧木星
(昭和18・27・36・45・54・
63・平成9・18年生)

四緑木星
(昭和17・26・35・44・53・
62・平成8・17年生)

五黄土星
(昭和16・25・34・43・52・
61・平成7・16年生)

六白金星
(昭和15・24・33・42・51・
60・平成6・15年生)

七赤金星
(昭和14・23・32・41・50・
59・平成5・14年生)

八白土星
(昭和13・22・31・40・49・
58・平成4・13年生)

九紫火星
(昭和12・21・30・39・
4年・57・平成3年・12年)

 

一白水星 / 変化&改革運

(昭和20・29・38・47・56・

平成2・11・20年生)

【全体運】

今月は本命星が北東(艮宮)方位に廻座する『変化・改革運』の月。

艮宮(ごんきゅう)が廻座する方位には、節目、転換期の意味合いがあります。

運気は不安定な要素を含んでおり、順調に進んでいた物事の動きが一旦止まります。

何をやっても一進一退となるもどかしさから、不安や苛立ちが募ることもありそう 。

今月は「今のやり方や方向性を見直す良い機会」を天が与えたチャンス月と言えます。

自分自身のことや今の状況などを視点を変えて見てみる。

困難に事は周囲にアドバイスを求める。

成功している人に話を聞く、やり方を真似してみる。

これまでのやり方や考え方を積極的に変えていくことが、道を開くヒントとなります。

見て見ぬふりしてきたことを実行する時、なぁなぁにしてしまっていた事への決断や着手など、何をすればいいかが見えてくるはずです。

 一白水星の強みは冷静な判断力と応用力、コミュニケーション力の高さです。

今月は自分の強みを発揮し、より良い変化・改革への意識を高めていきましょう。

気持がモヤモヤしたときは部屋の模様替えや断捨離がお勧めです

自分が過ごす空間を整えることで気持ちがスッキリします。

【健康運】

腰痛や関節痛、肩こりなどが起こりやすくなっています。

辛くなる前にマッサージやストレッチなどで適切にケアしていきましょう。

【吉方位】

東南

【凶方位】

東・南西・西・北・北東

 

二黒土星 / 頂上運

(昭和19・28・37・46・55・

平成1・10・19年生)

【全体運】

今月は本命星が南(離宮)方位に廻座する『頂上運』の月。

離宮(りきゅう)は、火/光/太陽/情熱/露見/離別/などの象意があり、今月は二黒土星の大地に「太陽の光が燦燦と降り注ぐ」一ヶ月。

「明るさ」と「熱くなる」というイメージです。

  • 明るさ

今までの実績が認められる

陰ながらの努力が報われる

隠れた才能が見いだされる、など脚光を浴び好調運。

二黒土星生まれの人は注目を浴びたり、目立ったりすることに苦手意識を持つかもしれません。

気負わず堂々と称賛を受け取めて自分を褒めてあげましょう。

6月は”顕現作用”が働く月でもあります。

太陽の光に照らし出されるものは良いことばかりではありません。

隠し事や知られたくないことも表面に出てきます。心当たりがある人は早めに対処しておくといいでしょう。

  • 熱くなる

離宮は”情熱の部屋”

普段穏やかな二黒土星さんも感情のコントロールが難しくなることが出てきそうです。

職場や家族、パートナーなどとは報連相を大切にし、カーッとなった時はまず深呼吸。

この一言、言っても大丈夫か?を考えてから言うようにしましょう。

【健康運】

ストレス、目の酷使に注意です。

スマホやパソコンなどの長時間作業は避け目を休めるよう心がけましょう。

【吉方位】

東南・西北

【凶方位】

東・南・西・北

 

三碧木星 / 停滞運

(昭和18・27・36・45・54・

63・平成9・18年生)

【全体運】

今月は本命星は北(坎宮)方位に廻座する『停滞運』の月。

今月は、今までの精一杯の努力で体力・気力が消耗気味です。

気力が強いのでこれまでと同じ様に努力しょうとします。

その努力が空回りしたり裏目に出やすくなっています。

今月は積極的な行動より現状維持を優先することで安穏無事となる月。

意欲的でチャレンジ精神旺盛なあなたにとっては少し物足りなく、歯がゆい時かも知れません。

坎宮(かんきゅう)は、エネルギーチャージの部屋。

三碧木星の「木の性質」が「水の部屋」に入るため、栄養となる「水」をぐんぐん吸い上げます。

少なくなってしまったエネルギーをしっかり補給し、体調や内面の充実を図りましょう。

どんなこともプラスに捉えることができるのが三碧木星の人の強みです。

周囲の順調な人を見て羨ましく思うことがあっても、焦らず急がずゆっくりで大丈夫。

今やるべきことは何か?を第一に考え、資格取得やスキルアップの勉強、人脈の構築など、「なりたい自分」目指して、一歩一歩進んでいきましょう。

【健康運】

冷えからくる病に注意の月。体を冷やさない対策が必要です。

【吉方位】

南西・北東

【凶方位】

東・南・西・北

 

四緑木星 / 準備運

(昭和17・26・35・44・53・

62・平成8・17年生)

【全体運】

今月は本命星が南西(坤宮)方位に廻座する『準備運』の月。

坤宮(こんきゅう)は、丁寧さ/確実さ/堅実さ/手堅さのエネルギーが作用します。

今月、あなたに求められることは、何事も無理をせず着実に進めていく丁寧な仕事ぶりと、周りをサポートし支える役目の徹底です

「なりたい自分」になるための行動をどうしていくのが良いか?を考え、それを実践するとき。

知識を深めるための学びや、経験を増やすことはプラスの行動になります。

今月は「大地に根を張る」「地に足をつける」といった、地道な努力が継続してできるとき。

やらなきゃいけないのは分かっていたけどやってこなかったこと、

これまで苦手意識があり避けてきたことなどを進んでやってみるチャンス月。

来月からいよいよ幸運期到来です。

あと少し忍耐と根気が求められますが周囲を支え、周囲と協調し自分の成長に

繋げていきましょう。

急激な変化は求めず”地道にコツコツ”がポイントです。

【健康運】

胃腸や腹痛に注意しましょう。痛みや不調は放置しないこと。

【吉方位】

なし

【凶方位】

東・南西・西・北・北東

 

五黄土星 / 上昇運

(昭和16・25・34・43・52・

61・平成7・16年生)

【全体運】
強運ランキング2位

今月は本命星が東(震宮)方位に廻座する『上昇運』の月。

震宮(しんきゅう)発芽/飛躍/若さ/スピード/意欲/勢いなどのエネルギーが発動しています。

運気は上昇し、気力と体力に恵まれます。

追い風を受け、何事も順調な進展が期待できます。

何かに挑戦しようと考えている人、計画を立てていることがある人は実行に移す絶好のチャンス月。

今、特にそういうものがないという人もアンテナは高く立てておきましょう。

チャンスを引き寄せる行動、チャンスに気づく前向きな発想が大事です。

五黄土星の強みである強い意志と旺盛な行動力それらをフル活動させチャンスを引き寄せ幸運を掴み取りましょう。

スピードと勢いのある上昇気運に乗るためのポイントは3つ。

アンテナを高く立てる

視野を広く持つ

チャンスと見たら即行動

知らない世界、未知の分野への積極的なチャレンジも吉行動となります。

結果や成果を気にして動けない、動かないのは損することになります。

【健康運】

神経痛、喉の痛みなどに注意しましょう。休みはしっかり休養をとること。

【吉方位】

東南・南・西北

【凶方位】

東・西・北

 

六白金星 / 発展運

(昭和15・24・33・42・51・

60・平成6・15年生)

【全体運】
強運ランキング1位

今月は本命星が東南(巽宮)方位に廻座する『発展運』の月。

巽宮(そんきゅう)は、開花/成長/発展/繁茂/整う/信用などのエネルギーに満ちています。

6月はこれらのエネルギーを受け、飛躍のチャンスに恵まれる吉祥月。

コミュニケーション力が高まるため、仕事や人づき合いなどが円滑に進みます。

責任感が強く真面目な仕事ぶりが評価され、信頼度がアップします。

「整う」というエネルギーを受け、縁談や商談など何事も順調な進展が期待できます。

協調性の意識が高まり、チームワークで大きな成果を出すことができます。

6月の六白金星は、公私ともに飛躍のときと言えます。 

心配なことが一つあります。

「自信がない、行動しない、迷う、優柔不断になる」これらが発動すると、せっかくのチャンスを活かしきれず終わってしまうことも。

弱気になったり、チャンスを人に譲ったりせず、勇気と行動力で駆け抜けましょう。

【健康運】

食道、腸などの不調が出やすいかも。精神的ストレスにも注意しましょう。

ストレスを感じたら、溜めこまず即発散を。

【吉方位】

南・北東

【凶方位】

東・東南・西・西北・北

 

七赤金星 / 静観運

(昭和14・23・32・41・50・

59・平成5・14年生)

【全体運】

今月は本命星が中央(中宮)に廻座する『静観運』の月。

6月は帝王/支配/中央/崩壊などのエネルギーが働く中宮(ちゅうぐう)で過ごす一ヶ月。

運気が頂点に達するため、強運ではあるものの勢いが強すぎてラッキーもアンラッキーも極端に出る傾向があります。

そのため運気は変動的で安定性に欠けます。

意欲とパワーは充分あるため、自分が中心となり周囲をリードします。

何事も自信を持って取り組んでいけますが、積極的な言動が周囲には強引と受け取られ対立やトラブルを生んだり、大胆さや勢いの強さが自分本位と受け取られる場合も出てくる暗示。

今月は積極姿策より守りの姿勢で現状維持が無難の月。

職場や家庭では独断的な態度は控え、周囲との協調を意識することが大事です。

中宮の強烈なエネルギーを上手くコントロールする秘訣は3つ。

持ち前のコミュニケーション力を発揮し、周囲と協調する姿勢を持つこと

縁の下の力持ち的役割を進んですること

勢いに任せた軽はずみな言動は避けること

「いき過ぎず、やり過ぎず、自分の力量を超えず」

このことを意識しながら、大事な月を乗り切っていきましょう 。

【健康運】

持病がある人は再発や悪化に注意。体力を過信せず体を労わりましょう。

【吉方位】

東南・南・西北・北東

【凶方位】

東・西・北

 

八白土星 / 隆盛運

(昭和13・22・31・40・49・

58・平成4・13年生)

【全体運】
強運ランキング3位

今月は本命星が西北(乾宮)方位に廻座する『隆盛運』の月。

天/支配/統率/威厳/父などの象意を持つ乾宮(けんきゅう)は「活動の部屋」です。

“天のエネルギー”を受け、行動的、意欲的となり何事も前向きに取り組んでいけるとき。

仕事面では上司や先輩からの引き立てもあり、アドバイスやサポートを受け大きな一歩を踏み出せそうです。

大事なことは良好な関係性を築くこと、素直さ・謙虚さを忘れないところにあります。

重要な決断をするとき困ったことが起きたときなども、頼りになる目上の人に意見を求めると良いでしょう。

納得のいくアドバイスをもらえそうです。

統率力や支配欲が強まる今月は、思いつきで事を起こしたり気分任せの対応はしないこと。

「自分の言う通りにしておけば間違いはない」的な言動も控えましょう。

そんなつもりはなくても、そういう風に見られがちになるのが隆盛運の時の注意点です。

「自分本位、強引、柔軟性に欠ける」というような態度には充分気をつけて過ごしましょう。

“短気は損気”です。

【健康運】

過労やストレスに注意。十分な睡眠、休養をとりましょう。

【吉方位】

【凶方位】

東・東南・西・西北・北

 

九紫火星 / 嬉悦運

(昭和12・21・30・39・

4年・57・平成3年・12年)

【全体運】

今月は本命星が西(兌宮)方位に廻座する『嬉悦運』の月。

月は兌宮(だきゅう)が持つ”喜び・社交・リラックス”などのエネルギーを受け社交運、恋愛運、金運などの運が好調です。

趣味やイベント、食事会など、出会いの場所に多く出かけることでこれらの運気が更にアップします。

パートナー募集中の人は、持ち前の直感力、行動力を活かし、新たな出会い運を引き寄せるチャンス月。

カップルは結婚に向けて具体的な話を進めていくと良いいでしょう。

喜び事が多い反面、今月は「暗剣殺」が帯同しているため予想外のトラブル発生ということもありそうです。

十分気をつけて過ごしましょう。

仕事面では強気な方針が裏目に出る暗示。

恋愛面では余計な一言が波乱を呼ぶ暗示。

金銭面では派手に遊んで交際費が増加するなど、甘い見通しと中途半端な対応からダメージを被る暗示があります。

万一を想定し、自身の言動に十分注意しながら過ごすようにしましょう。

【健康運】

暴飲暴食に注意。虫歯や口内炎など口腔疾患にも気をつけて。

【吉方位】

南・南西・西北

【凶方位】

東・西・北