【SHOP INFO・店舗情報】
〒003-0004
 札幌市白石区東札幌4条1丁目3-21
 エスティーコート103号
電 話 : 011-811-6168
 携帯電話 : 090-7856-8684
 Mail : big.fortune07.furukawa@gmail.com
営業時間 : 午前10時~午後7時(最終受付:6時30分)
 【定休日:月曜日】(9月1日(土)より)



【11月・あなたの運勢】
『本命星』をタップすると
直ぐに見ることができます
◆一白水星◆
 (昭和20・29・38・47・56・
 平成2・11・20年生)
◆二黒土星◆
 (昭和19・28・37・46・55・
 平成1・10・19年生)
◆三碧木星◆
 (昭和18・27・36・45・54・
 63・平成9・18年生)
◆四緑木星◆
 (昭和17・26・35・44・53・
 62・平成8・17年生)
◆五黄土星◆
 (昭和16・25・34・43・52・
 61・平成7・16年生)
◆六白金星◆
 (昭和15・24・33・42・51・
 60・平成6・15年生)
◆七赤金星◆
 (昭和14・23・32・41・50・
 59・平成5・14年生)
◆八白土星◆
 (昭和13・22・31・40・49・
 58・平成4・13年生)
◆九紫火星◆
 (昭和12・21・30・39・
 4年・57・平成3年・12年)
◆ 一白水星 / 発展運 ◆
(昭和20・29・38・47・56・
平成2・11・20年生)

【全体運】
強運ランキング1位
11月は本命星が巽宮(東南)に廻座。
あなたが持つ豊かな柔軟性や深い洞察力の魅力を十分に発揮できる【発展運】
穏やかな運気の流れに乗り、信用や信頼の深まり、人間関係が順調に発展し、広がりを実感出来るでしょう。
一白水星の柔軟性と対応力を活かし、その流れに乗ることで何事もスムーズに展開していきます。
手順を踏み、最後まで丁寧に仕上げることで信頼度が更に高まります。
仕事運を上げるにはチームワークが欠かせません。
あなたの強みであるコミュニケーション力で相互理解を深め、連携を密にすることでより発展していきます。
今月の開運ポイントは、巽宮(そんきゅう)の“広がるエネルギー”を活かすところにあります。
積極的にコミュニティを広げ、自分から発信していきましょう。
【開運のヒント】
・穏やかな表現を意識し、協調性を活かす
・新しい学びや情報に触れ深みをつくる
・室内の風通しを意識して“気“の入れ替えをする
【心がけること】
・決めたことは直ぐ行動に移す
・優柔不断、またはこだわりの強さに注意
・感情を溜めこまない
【健康運】
インフルエンザやコロナなどの流行性疾患に注意。予防が大事
【吉方位】
南・西・北
【凶方位】
東南・南西・西北・北東
◆ 二黒土星 / 静観運 ◆
(昭和19・28・37・46・55・
平成1・10・19年生)

【全体運】
11月は本命星が中宮に入り、運気は一度立ち止まって静観する【静観運】
強運の中にあっても運気の波に強弱があり不安定なため、今月は自分らしさを忘れず自然体でいることがカギとなります。
物事の中心的役割が増え、頼られることが多くなり責任と重圧を感じやすいとき。
調整約、まとめ役を求められることもありそうです。
あなたの堅実さと誠実さを発揮し、焦らず対応していくと問題はないでしょう。
周囲の助言やサポートに感謝の気持ちを忘れず、今すべきことに集中し、余計なことには手を出さないこと。
今月の開運ポイントは、中宮の“整えるエネルギー”を活かすところにあります。
「自分らしさ」を忘れず、見栄や虚勢を張らずに“自然体“の自分を心がけて過ごしましょう。
【開運のヒント】
・何事も「出来る範囲」で引き受ける
・自分のペースを守る
・感謝を忘れず「批判より理解」することが大事
【心がけること】
・中宮にいるときは自己過信に注意
・忍耐力と冷静さを忘れない
・出費は計画的に
【健康運】
古い病気の再発、持病の悪化に注意。
健康管理で予防を心がけましょう
【吉方位】
東・南・北
【凶方位】
東南・南西・北東
◆ 三碧木星 / 隆盛運 ◆
(昭和18・27・36・45・54・
63・平成9・18年生)

【全体運】
強運ランキング3位
11月は本命星が西北(乾宮)に廻座し、天運に恵まれ、より一層の飛躍を望める【隆盛運】
運気は盛運、人の輪の広がりがあり新しい活躍のステージが整い、周囲の期待が高まります。
自信に満ち溢れ、行動力旺盛なあなたの魅力が十分に発揮できます。
気力・体力が充実しています。
“追い風”に乗って労を惜しまず最後までやりきる責任感があれば、周囲の期待に応えていけるでしょう。
今月の開運ポイントは、乾宮(けんきゅう)の“上を目指すエネルギー”を活かすところにあります。
人に頼る時期は終わり、何事も自分の判断で決めるという覚悟が試されている時でもあります。
自覚と品格を磨いていきましょう。
【開運のヒント】
・結果を恐れず“表に出る“
・自分の言動に責任を持ちつつ、謙虚な姿勢が大事
・言葉の影響力を意識する
【心がけること】
・判断を先送りしない
・一度決めたことはブレずに実行する
・上から目線にならず謙虚に努力する
【健康運】
生活の乱れからの体調不良に注意。
日頃から節制を心がけましょう
【吉方位】
東・西
【凶方位】
東南・南西・西北・北東
◆ 四緑木星 / 嬉悦運 ◆
(昭和17・26・35・44・53・
62・平成8・17年生)

【全体運】
11月は本命星が西(兌宮)に廻座し、実り・豊かさ・飲食の楽しみに恵まれる【嬉悦運】
これまでの努力が実を結び、成果となって表れます。
心身ともに実りの秋を実感でき、喜びごとに溢れる吉祥月です。
特に恋愛運は絶好調でモテ期到来です。
仕事も周りの信頼を得て好調に進み、金運にも恵まれます。
どんな場面でも自信を持った言動が吉運を呼び込みます。
入ってくる情報を活かし、誠実な態度が今後の生活に広がりをもたらします。
あなたのコミュニケーション力、人脈の広さを発揮していきましょう。
今月の開運ポイントは、兌宮(だきゅう)の“喜びを満たすエネルギー”を活かすところにあります。
パートナーや家族、気の合う仲間と「食の秋」、「芸術の秋」「オシャレの秋」を積極的に楽しむことで心身の充実が得られ、次のステージへ進んでいけます。
【開運のヒント】
・フットワークを軽くし、これまで以上に人脈を広げていく努力
・心が喜ぶ、楽しむなどの気持ちを大切にする
・楽しい会話で交際運、恋愛運がアップします
【心がけること】
・節度を守る(時間や約束事)
・口が災いの元になるとき、発言に注意しましょう
・出費は計画性が大事
【健康運】
生活の乱れからの体調不良に注意。
日頃から節制を心がけましょう
【吉方位】
西北
【凶方位】
東・東南・南西・西・北東
◆ 五黄土星 / 変化運 ◆
(昭和16・25・34・43・52・
61・平成7・16年生)

【全体運】
11月は本命星が北東(艮宮)に廻座し、変動的で不安定になりやすい運気の【変化・改革運】
古い殻を脱ぎ捨て、新たなステージへ移る節目のときです。
あなたを取り巻く環境や立場に変化が生じやすく、不安や不満を感じやすいとき。
不安や不満から変化を求めて行動を起こしがちです。
また、思い通りにいかない焦りから強引な策をとることも。
どちらも良い結果は期待できませんから、現状維持が最善策となります。
変化に翻弄されるのではなく、あなたの粘り強さ、困難に立ち向かう意志の強さを発揮し、今きている波に乗っていきましょう。
今月の開運ポイントは、艮宮(ごんきゅう)の“節目のエネルギー”を活かすところにあります。
変化を恐れず、運気の流れを受け入れることで新しい自分へと進化できます。
【開運のヒント】
・これまでのやり方、価値観を見直すタイミングを活かす
・マイナスと感じる人間関係を断ち切るチャンス
・部屋の模様替えやヘアメイクを変えてみる
【心がけること】
・感情的な大きい決断は避ける(転職など)
・頑固や拘りが強いと停滞する恐れ
・人間関係では素直さが大事
【健康運】
腰、関節、耳鼻科系に注意。
適度な運動と健康管理を心がけましょう
【吉方位】
東・南・北
【凶方位】
東南・南西・北東
◆ 六白金星 / 頂上運 ◆
(昭和15・24・33・42・51・
60・平成6・15年生)

【全体運】
11月は本命星が南(離宮)に廻座し、明るく華やかな光に包まれ評価や信用が高まる【頂上運】
これまでの人間関係や努力が一気に花開き、成果と達成感を実感できるでしょう。
ひらめきやセンスに優れ、決断力も増しています。
思う存分に実力を発揮することができ、自分を信じて進むことで新しい道が開けてきます。
やる気と本気が好結果に繋がる今月は、周囲の理解と協力が最大の後押しとなります。
今月の開運ポイントは、離宮(りきゅう)の“光り輝くエネルギー”を活かすところにあります。
誠実な言動を心がけ、何事にも自信を持って取り組んでいきましょう。
良くも悪くも注目される時なので、やり過ぎは逆効果に。
周囲との協調は大切です。
【開運のヒント】
・何事も情熱をもって取り組む
・オシャレを楽しみ自分磨きを怠らない
・感情よりも理性を大切に過ごす
【心がけること】
・離別の作用がはたらいています。家庭や恋愛でのトラブルに注意
・誤解が生じやすいとき、言葉選びが大事
・秘密事や隠しごとが露見しやすい
【健康運】
眼精疲労、ストレス、心因性の病に注意。
規則正しい生活習慣が大事
【吉方位】
なし
【凶方位】
東南・南・南西・北・北東
◆ 七赤金星 / 停滞運 ◆
(昭和14・23・32・41・50・
59・平成5・14年生)

【全体運】
11月は本命星が北(坎宮)に廻座し、物事が進展を見せず滞っていくような【停滞運】
学びを深める、スキルを高めるなど自分に力を蓄えるチャンスのときです。
上手くいかないことに目を向けたり、順調な人を見て焦ったり落ち込んだりすることよりも、自分自身を成長させることを楽しむことです。
“自分の強みを活かすとき“と、考え方を変えれば受け取り方も変わってきます。
趣味や知識の習得、スキルアップなどに取り組みながら心身の充電を優先しましょう。
今月の開運ポイントは、坎宮(かんきゅう)の“始まり・内省のエネルギー”を活かすところにあります。
目的に向けて準備を始め、実力を発揮できる時まで学びを深め、自分自身を成長させていきましょう。
【開運のヒント】
・丁寧な話し方、伝え方で絆が深まる
・心の交流を大切にする
・自分時間を確保し、楽しむ・内省する
【心がけること】
・結果や成果を焦らない
・見えないところで実力と信頼を育てる時期だと心得る
・攻めの姿勢よりも受け身の姿勢で臨む
【健康運】
膀胱炎、腎臓病などに注意。
体を冷やさないように気をつけましょう
【吉方位】
なし
【凶方位】
東南・南・南西・北・北東
◆ 八白土星 / 準備運 ◆
(昭和13・22・31・40・49・
58・平成4・13年生)

【全体運】
11月は本命星が南西(坤宮)に廻座し、次のステップへ向けて準備と計画を万全にしていく【準備運】
辛抱強く足元を固める努力を続けながら、飛躍のタイミングに備えるとき。
運気は復調の兆しを見せ、仕事や自分がやるべき事への意欲が湧いてきます
功を焦らず地道にペースを上げていくという意識と、準備と計画を丁寧に行う大切な時期という意識を持ちましょう。
誠実さと細かな気配りが吉凶を左右します。
いつも以上にあなたの優しさで誠心誠意の対応を心がけ、一歩引いて裏方に徹することで吉となります。
今月の開運ポイントは、坤宮(こんきゅう)の“育てるエネルギー”を活かすところにあります。
苦しい状況であっても、努力を諦めた先に成功はありません。
地道さ、堅実さ、誠実な姿勢はあなたの成長に繋がっています。
【開運のヒント】
・周囲を支える役割に回る
・先を見据えた長期的な計画を立て準備を始める
・不安要因があれば、今、しっかり見直しておく
【心がけること】
・興味本で始めることは控える
・部下や目下の人との関係性を大切にする
・家族との時間をないがしろにしない
【健康運】
胃腸、内臓、皮膚疾患に注意。
不調を感じた時は放置しないこと。
また交通事故、足のケガ、骨折にも注意しましょう。
【吉方位】
東・南・北
【凶方位】
東南・南西・北東
◆ 九紫火星 / 上昇運 ◆
(昭和12・21・30・39・
4年・57・平成3年・12年)

【全体運】
強運ランキング2位
11月は本命星が東(震宮)に廻座し行動することで実力を発揮できる【上昇運】
進出・発展の運気が高まり、あなた本来の力を発揮できるチャンスの月です。
五月晴れのような心躍る高運気の中にあり物事が進展し、活気に満ちています。
今まで蒔いた努力の種が大きく成長を始めます。
自分の“好き”に向かって突き進み、積極的な言動がチャンスを掴むポイントとなります。
物事が速いテンポで進展していくため、計画的にしっかり準備を整えてから進めましょう。
今月の開運ポイントは、震宮(しんきゅう)の“進出のエネルギー”を活かすところにあります。
勢いのある運気の流れに乗るという意識を持つことでチャンス到来を知り、それを掴むことが出来ます。
【開運のヒント】
・準備してきたものを実行に移す
・新しいことへの挑戦や交友関係を広げる努力
・周囲の理解を得るための丁寧な説明
【心がけること】
・思いつきや気分任せの行動は控える
・感情をコントロールする
・失言に注意のとき、多忙でも心にゆとりを持つ
【健康運】
喉、風邪、神経痛に注意。
無理をせず休養をしっかりとりましょう
【吉方位】
西北
【凶方位】
東・東南・南西・西・北東
札幌占いビックフォーチュンの
トップページはこちらから
↓↓↓